まるで固定のパターンが決められているかのようなんですがいつから、そうなったのでしょうか…。日本だから…?(知らない)
たとえばなんですが、障害者で言うと、
就労支援のお話。
A型はその事業所と雇用契約を結びます。雇われているという形になります。860円位の時給となります。
B型はその事業所と利用契約を結びます。利用の為に通所するという形になります。工賃は事業所によってまちまちで、月にフルに仕事をして数千円~2万超えくらいまでとかなりな差があります。
・A型事業所は1日4時間、週5日の勤務できないと利用ができません。週20時間以上という条件があります。
・B型は特に日数や時間の縛りはありません。本人の体調や状況でのできる範囲での利用日数となります。
※お世話になってる福祉法人の方の情報。
ちなみにA型は、一般就労を最終目的とし、ただそこを通い続けたい(私も。)人には、[利用不可]です。
意識の問題なんですが
(その前に)なんで二択??!(((or、ごく限られた選択肢
もっと、色々の、組み合わせとか、種類、バリエーションがあって良いですよね?
まるでそれが、決まりきったパターンのようだ。。一般(障害者でない)も何か、パターン化されてるのでしょうか…←結構世間知らず
私がずっと、不満だった事があります。
その一つが障害者の働きかた。
(特に)精神の方は、そんなに良い訳ではない条件で、働かざるを得ないイメージがつきまといます。
私たち(世の中全般)は確かに、弱い部分があるがそれは誰もに言えること。障害者と名乗るか、どうかだけで大した変わりの無い同じ人間。
認めなければ、無理な働きかたをしざるを得ないし
認めたら、ろくすっぽ選択肢の無い生きかたをしなければならないし
どうしてもっと、細分化したり
あらゆる可能性でもって、その人を殺さない手段を得られないのでしょうか。
いまは、発達障害が、流行りで、
都会に行くと、それを集めた会社があるとよく、よく耳にするのですが(無いよりマシですが)私は不快。道具じゃないんだから。
本当は、障害うんぬん関係なく、無理をしている人はとても多くて
細分化して、細分化して細分化して、
一人、一人が別の生き物なのだから、
それぞれの人間らしい、生きかたをそれこそ、追及するような社会になって良いんじゃないかなって、そろそろね。そのためには、
頭を使って、視野を
変えて、今ある、制度や仕組み、しきたり(笑)を
把握、利用しながら、やはり個人、個人が、模索し、見つけて行く所でしょうか
それができる人がどれぐらいいるだろう
○メンタル迷子の会 いつも開いております。
(*´ω`*)ゝ < かいぜんひつよう
οブログランキング設置しましたο興味持てる方は押してください