ブログ メンタル迷子の対人関係 ログ

⚪︎居場所方針〜未病のひと、中間の人にとっては、行動療法

福祉では、「ボーダー」と言う概念があります。未病とは、簡単に、
病院🏥には、行ってない
みたいな、かんじかな❓

 

この人数は非常に、おおいと言われていて、いま現在🌐、精神科の初診、子供の、心理などは、
非常に取りづらい状況になっています。
 

ひと昔前は、徹子(黒柳徹子さんね!笑)だった方も、いまは、"症名"が、付けられ、
ふつうって何…
と言う状態にすこし、なってます。

わたしはもともと、発症が、早くて、それは子ども時でした。時代的に未だ、多くは無かったので、病院等も
かかりやすかったようにおもいます。本人が、まあ、隠している状態でしたので、難航したけどね。

 

なわとびクラブ☘️の、せつめいは、
非常に難しくて、でも、
定義する(人に言う時は)なら、「子どもの居場所づくりみたいな感じのボランティアです」とか、
「良いおとなと、こどもとかが、つながる場所🏟️」みたいに言うコトが多いかな。付け加えるなら、'外部の人'を結構大事にしてます!
 

話しがそれましたが、
大人の対象は、 '良い大人' はもちろんなんだけど、 前にも言ってるんですが、
じつは『ボーダー』の人たち です。

「人格障害」の例を仮に、出させていただくと、
当て嵌まらない人はじつは居ません。全員、どれかに当てはまる、つまり、病気と、無関係のヒトは少ないです。🏥に行く事は、利点も、デメリットもありますが、
何らかの病名が付くコトが予想される。

何となく調子悪いなあとか
実際に、困ってることがあって。。という人は
少なくないんだけど、なかなか、受け手がいないのも皆さん、よく思いませんか?知り合いにも言いにくいし言う人がいない
 

話せる人、場所が、あまり無い。
 

なわとび✩クラブも、なわとびクラブドットインクも、言うなら、((行動療法))です🛼 クラブではお薬はもちろん!出せないもんね。

クラブ✩は色々なサービスが今ありますが、
根幹は、わたし🐏が数年で飛躍的に、改善した方法がもととなっています。

 

 

.Inc⚑ドットインク はそれ自体楽しい💞ですが、

ひろばでは、キモとなる『バディー制度』も控えてます🫡

[なわとびクラブ]はとっても気軽なかんじで、参加出来るイベント・スペースです!\(^o^)/皆さん、おまちしております!
💭🍹居心地の良いクラブを目指してます
 

 

 


※メンタルまいごの会ですが現在、お休み中です

 

(*´ω`*)ゝ < 登録なら、どうぞ。 歡迎 💞

あなたのレベルは?

View Results

Loading ... Loading ...

οブログランキング設置しましたο興味持てる方は押してください

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

-ブログ, メンタル迷子の対人関係, ログ
-, , ,