私の現在世界は、不思議な均衡を保っている
現実世界で生活をし、インターネット(内世界)も使うのだから皆、そうかな。
自分のしていることや、自分の中身を
どこまで知っているのかわからないままに付き合っている関係性は面白い。
もしかしたらなんにも知らないかも知れないし
いつでも見られるのだから、興味が湧いて見ることもできる。
そんな不思議な関係性は、自分のアカウント等を
知られていて、かつ、中ではオープンにやっていれば
あり得る世の中になってきた。
境界線はあいまいになり、
私はそれがわりと、良い面を含んでいるようにも
現在は思う
私の現実世界で、お世話になっている、
大学のチームの、顧問の方が話したお話が、
私の言っていることにもかぶっているなと思い出した
のですこし、ご紹介?します
彼が学生たちにミーティングで、言っていたのは
'与えられる側の人間になりなさい'ということ
このられるは、受け身でなく可能のほうね。
与える側になれ
これはなにも、アーティストになれとか
起業しろとか情報発信しろとか、私の中ではそういう意味じゃないの。
対人関係において
与える側に(苦しくても)なると自分の、力になる
私の言って来たことと似てるでしょ❓
私はそれなりの量だけど、記事を書いて来ているから
いま現在、苦しんでいる人には、多いと思う
だから細かく、伝わっていないのも無理はないと思う、だけど自信があって、やっているから
どうぞ参加してほしい
与えるということは
相手のことを考えられるということ、散々(?)言って来たつもりだけどこれが伸びる重要なpoint。
苦しい、辛い人が、これをやるのは
通常の人の何万倍も、負荷があるかも知れないが効果は確実です。
何故かって私が、やってきてあみだしたというか
気付いた、方法論で、みんな最初からハガネのように強いメンタルじゃないんだよね。
厳しいこと(というか私個人の、経験等から)を言うと生易しいカウンセラーに搾取されてる場合じゃないです
自分が出して。
追加するなら私も、"ハガネのように"強いメンタルではないんだけど、そうだなあ、なんて言ったら良いのか、
何かとラクになったよね
まだ、頑張り過ぎちゃうことはあるし
人生で、すべてがわかる日なんて来やしないと思うけど
それで全部良いのかなあなんて。
とりあえず自分が、ラクになったことを
分けっこしない手は無いでしょ。だから発信し続けています。
私の予想では、この先人数は増えて行くと思う
現メンバーにはなにかと、さみしい思いをさせてしまっているけどじきになるからちょっと待ってね(*´∀`*)
○メンタル迷子の会 いつも開いております。[かるい見学もできるよ]
(*´ω`*)ゝ < やって見るべし👀
οブログランキング設置しましたο興味持てる方は押してください