病院に行く間近に、寮がある。あのあたりは、寮や、施設がおおくて、大半は、お年寄りや、障害者の方のようだ。先生に、聞いた事がある
「ああ、あれは生活保護の方たちの。」
私はそれを聞いて、なんとも思わないし、
私が、"良く"、見えているかどうかは関係なく、シンパシーさえ感じる。
「仲間」かなと思う。
でもここには、条件がある。なにもかも、諦めて、チャレンジ(大層なチャレンジでなくて良いです。)しないで生きているヒトは、健常者、障害者関係なく、"仲間"ではない。(私の場合は)(多分。)
アパートにも、居るし、 社会全体に、存在する、仲間でない人達は、
・だいたい気が合わないし、
・意気消沈(いきしょうちん)させられるし、
・変な絡み方をして来る
と思うので、何かの目安に。どうぞ🚪
(一緒に住んでいる🌐と言うダケなので、
なかよくする必要は無いです。)
『障害』と言うのは不思議な言葉である。
"障害者"でなくても、「病気なのでは。」と、思うほど、性格の悪い人なんかわんさか、居るし、べつに障害者でも、性格悪いヒトも居るし。
「障害」っていうのは要は、注意すべき、ハンデがある、と言う事なのかな❓
((みんな甘えてる。))
と思った事が私はある。五体満足なのに、何でも出来るでしょ、と、身体障害のひとに
言われた事もある。
でも私はここまで、努力して来て、
自分は'弱い存在'(ハンデがある。)と思う。
強弱も、あるかもしれないけど、
まあ、私は、重いほうだけど、
「ずるい❗️」なんて言わずに、自分の道を生きようと思う。₍ᐢˊo̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ˋᐢ₎
※メンタルまいごの会ですが現在、お休み中です
(*´ω`*)ゝ < 登録なら、どうぞ。 歡迎 💞
οブログランキング設置しましたο興味持てる方は押してください