私はわりと、マイナス思考なんですが、
根が明るいのか?楽しいことは、好きだし
基本的にはそのマイナスから、プラスに(思考を)持って行く事が多いです。ポジティブなんでしょうか…?
死にたいメカニズムについては
(ご存知のように?)まだ、全解剖
出来てなくて、
気休めも苦手なので、引き続き研究していきたいと思います。
しかしなんですけど、
無理矢理に明るくなるとか、する必要は無い派です。
何故なら落ちるのは、自然なことだからです
私のこれまでの、理論(?)の応用からいくと、
というかブログも結構、書いて来ているので
リンクが貼れたら良いですがいつも不足ですみません‥。→このあたりもそうかな
落ちても良いし、
感じたほうが良いと書いて来ていますね、これは経験。
理論の応用から行けば、
これも、通じますがそれは負ではない=気にすると
長引いたり、二次被害になりますね
一般的に、悪いとされてることは、
無いと成り立たないことも多くあります
例えば悲しいという感情。
なるべく、感じたくないですが、
これも何かの危機を、私たちに知らせてるんじゃないでしょうか。
身内が死んだ、仮に、そうなった時に
精神科を受診すると、"お薬"が処方されます
それってなんの薬でしょうか?
感じるべきときに、感じるべき感情を、感じて、
人は、心が'治癒'して行きます。精神科に通っている身でなんですが、私は、薬にはあまり、好意的でなく申し訳ないです…。
人間は人間であるべきです。私はこの主張を
覆すことはこの先も、無いでしょう
皆んながマイナスと思っているソレですが、
ずっと書きそびれていたんですけど、ピンチはチャンスに変えるんじゃないんです。
ピンチはあなたの、チャンスなんです。あなただけのgift。
これがわかるのはしかしながら、あなただけなんです‥。私に見つけることは出来ないんですよね
これは歩いて行けば、わかります。
歩くのがきついと感じる人もいると思いますが、
'普通'の人と違って、つらさを感じている方は
もう引っかかってしまってます。
不運だ!たすけて…と思うかもしれませんが行くしか言うなら、ありません。
どうせないからという点と
ギフトがある点で障害や、病気の人はすこし有利ですが、診断が、おりてないだけで、
普通のフリをしている人は
多く居ますから、すごく大きな差はないかな
私もどうせなら、沢山の人の
笑顔が見たいから、是非是非、迷子メンバーにも加わってくださいね

○メンタル迷子の会 いつも開いております。
(*´ω`*)ゝ